大切な人のためへの祈り ( 健康、幸せ、安産、病気平癒... )
自身のためへの祈り ( 開運、厄除け、交通安全、合格祈願... )
季節、時節、節目を愛でるための祈り ( 初詣、節分、お宮参り、七五三詣... )
世のため、人のためへの祈り ( 世界大和、国家安泰、国民安寧... )
私たちは誰でも、誰のためにでも祈ることができます。
そして、神さまは必ずお応え下さり、お護り下さるのです。
楠の古木の緑につつまれた こころのふるさと・・・・
開運の神さま 大元 宗忠神社 へようこそ
新着情報
信頼の家庭づくり Vol.49
中・高校生の子供を持つ保護者へ(その2) |
更新:平成30年(2018年)4月9日
- この年頃の子供にとって父親は頼るべき柱であり、またぶつかって自らが鍛えられる大きな壁です。
どうぞ子供の問題から逃げることなく、大きな心で受け止める父親であってください。
- 父親や母親の外での苦労は子供にはなかなか分からないものです。
父は母の、母は父の代弁者となって子供に話してあげてください。
- 特に受験勉強中心の生活になりますと、子供の心はますます不安定になってきます。
子供は、心が大きく明るく強くなるか、それとも萎縮して陰気になるかの分かれ道にいます。
成績が悪くて落ち込んでいる時など、一方で「たかが受験勉強ではないか。くよくよするなよ」と優しく勇気づけるおおらかさと、また「この程度のことでへこたれるようでは情けないぞ」という厳しさとの、両方の気持ちを持って子供に接して下さい。
|
 |